新しいきものショップ
2025-04-22 14:13:17

福岡の新しいきもの専門コンセプトショップが誕生!「きものやまと」

福岡に新たな拠点、きものやまと



2025年4月24日、福岡の天神エリアに「きものやまと」の国内2店舗目となるコンセプトショップがオープンします。新しい店舗は「ONE FUKUOKA BLDG.」内に位置し、ここでは「きもの・のみもの・たからもの」の3つのコンセプトが楽しめます。

きものの楽しみを日常に


「きものやまと」は、伝統的な着物をもっと身近に感じてもらうことを目指しています。新店舗では、日常的に使える「片貝木綿」や「久留米絣」、人気の洗えるきもの「やまと可憐」シリーズなど、様々な木綿のきものが揃います。特に、振袖や訪問着などのセレモニー用商品も多数展開。また、譲り受けたきもののクリーニングやお直しにも対応しているため、幅広いニーズに応えることができます。

心温まるお茶のひと時


店内では、広島県の茶工房「TEA FACTORY GEN」で育まれた特選のお茶を楽しむことも可能です。季節に合わせて選ばれたお茶は、リラックスした時間を提供し、さまざまな風土で育まれた風味豊かな味わいを体験できます。特に、徳島県の伝統茶「在来阿波番茶」は、心をほどくひと時を演出します。

熊本の伝統工芸に触れられる逸品


店舗独自の「たからもの」として、オープン時には熊本県の伝統工芸「小代焼」の作品を展示。陶芸家・福田るい氏によるうつわは、しのぎ模様や草花の絵付けが施されており、和洋に溶け込む美しさを持っています。そして、5月4日の「ミンサーの日」に合わせて、沖縄・八重山の「ミンサー帯」やミンサー小物も登場予定です。これらの逸品は、天然染料を使用した美しい織物で、文化や技術の背景をオリジナル映像と共に紹介します。特に「たからもの」は季節ごとにリニューアルされる予定です。

アクセスと店舗詳細


新しいきものやまとは、地下鉄天神駅直結でアクセスが便利で、周辺の賑やかなエリアとの相性も抜群です。また、平日は11:00から20:00まで、土日祝は10:00から20:00まで営業しています。

まとめ


「きものやまと」は「きもの」と「のみもの」、「たからもの」という新しいコンセプトのもと、訪れる人々に様々な楽しみを提供します。老舗のきもの専門店の伝統を尊重しつつ、より身近に感じられるお店作りを目指している新店舗。少しでも興味がある方は、ぜひ立ち寄ってみてください。新たな発見が待っていることでしょう。

詳細については、『きものやまと』のInstagramをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 きものやまと 小代焼

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。