新国産文具登場
2025-04-17 11:49:20

マルマンとのコラボで誕生!新しい国産文具が登場

日本の筆記文化を支える新たな選択肢



株式会社大創産業が展開する「Standard Products」が、文具の老舗メーカー「マルマン」とのコラボレーションを果たし、2025年4月中旬から新たな文具シリーズの販売を開始します。この新製品は、日本の筆記文化を支えるために生まれた国産ノート4種とスケッチブック3種です。高い品質と使いやすさを兼ね備えたこれらのアイテムは、特にクリエイティブな作業を行う方々にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

製品の特徴



「Standard Products」が掲げる“ちょっといいのが、ずっといい。”というコンセプトのもとに、マルマンの技術力とデザインが見事に融合されています。ノートとスケッチブックは、日常に自然と溶け込むデザインでありながら、使用する喜びを感じられる仕様となっています。以下にそれぞれの商品の詳細をご紹介します。

リングノート



  • - 価格: A5サイズ各500円(税込550円)、A6サイズ各300円(税込330円)
  • - 種類: 全4種(A5 × 2種、A6 × 2種)
  • - サイズ: A5サイズ(5ミリ方眼、80枚)、A6サイズ(3ミリ方眼、60枚)
  • - 特徴: マルマン独自の国産筆記用紙(80g/㎡)を使用し、厚みがあり書きやすく、インクのにじみや裏抜けが少ないのが特長です。また、ミシン目が入っているため、メモとして使うのにも適しています。

スケッチブック



  • - 価格: F4サイズ700円(税込770円)、F2・F0サイズ各500円(税込550円)
  • - 種類: 全3種
  • - サイズ: F4サイズ(厚口24枚)、F2サイズ(厚口24枚)、F0サイズ(厚口26枚)
  • - 特徴: 多くの学校で使用されているマルマンの国産厚口画用紙(156.5g/㎡)を採用しており、ソフトな表面と程よいシボによって多様な画材に対応します。吸水性が高く、水彩画にも最適です。

マルマンの歴史



マルマン株式会社は1920年に創業され、「紙」にこだわり続けている文具製造・販売会社です。創業当初から「子供たちが夢を思いきり描けるように」という理念のもと、学習用スケッチブックをはじめとしたアイテムを展開。現在も、多くのロングセラーブランドを世に送り出し、多くの人に支持されています。

これからの展望



大創産業は今後も、良質で心地よい商品やサステナビリティを意識した商品を提供していく様です。豊かな社会の実現に向け、さらなる挑戦を続けていくことでしょう。

会社概要



  • - 社名: 株式会社大創産業
  • - 所在地: 広島県東広島市
  • - 設立: 1977年12月
  • - 資本金: 27億円
  • - 店舗数: 約5,325店舗
  • - 売上高: 6,249億円(2023年3月から2024年2月末)

新たに登場する国産文具は、あなたの日常にクリエイティビティをもたらしてくれるアイテムです。この機会に、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Standard Products 国産文具 マルマン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。