ファミペイ払いで社会貢献!
株式会社ファミリーマートが新しい支援の仕組み『ファミペイ払いでいいこと』を開始します。このプロジェクトは2025年7月8日から2026年3月31日までの期間で実施され、ファミペイによるキャッシュレス決済から得られる売上の一部が社会貢献活動に寄付されます。
支援テーマと寄付先
第1弾のテーマは「小児がん支援」で、寄付先には一般社団法人みんなのレモネードの会が選ばれました。この団体は小児がん患者やそのご家族に対するサポートや啓発活動を行っています。・このプロジェクトは毎回異なる支援テーマを持つ予定で、次回以降は「環境保全」や「地域活性化」といった社会課題にも取り組んでいく考えです。具体的な情報は特設ページで随時発表されます。
小児がん支援に向けた取り組み
ファミリーマートは、みんなのレモネードの会との協力によって「ファミレモ部」という新しいコミュニティを作りました。この部活動では、小児がん支援に向けた商品「みんなのレモネード」を開発しています。今年度は数量限定で販売され、売上の一部が寄付される仕組みとなっています。特に2023年度から始まったこの企画は、大きな話題となっており、今後も継続的にサポートを行っていく予定です。
ファミペイの魅力
ファミペイは、クーポンやポイントなどがまとめて使える便利なアプリです。スマホ決済が可能で、200円ごとにファミマポイントが貯まります。また、他のポイントカードとの連携も可能で、お得なキャンペーンも随時提供されています。お買い物のたびにスタンプを集めたり、抽選でクーポンがもらえたりと、楽しみながらお得に利用できる仕組みが充実しています。
特に、電子レシート機能や公共料金の請求書払いサービスなど生活に便利な機能が多数搭載されており、キャッシュレス化が進む中でその利用価値はますます高まっています。
まとめ
『ファミペイ払いでいいこと』プロジェクトは、日常のお買い物を通じて社会貢献ができる新しい取り組みです。小児がん支援をはじめ、さまざまなテーマで社会課題の解決に貢献していくファミリーマートの活動に注目が集まります。ぜひ、次回のお買い物からファミペイを利用して、あなたも一緒に支援活動に参加してみませんか?
詳細は特設ページでご確認ください。
特設ページはこちら。