「みんなのレモネード」
2025-07-15 12:07:01

ファミリーマート「みんなのレモネード」第3弾は小児がん支援の新しい形

ファミリーマート「みんなのレモネード」第3弾発売記念



2025年7月8日、全国のファミリーマートにて「みんなのレモネード」第3弾の発売を記念したお披露目イベントが行われました。この商品は小児がん患者及びその家族への支援をコンセプトに、毎年多くの人々に支持されています。

「みんなのレモネード」は、ファミリーマートと一般社団法人みんなのレモネードの会が共同開発した商品で、発売日当日は宇都宮、西池袋、三条大宮の3店舗でお披露目会が開催されました。今年の取り組みでは、地域のこどもたちからの意見を取り入れた商品開発や、動くイラストのAR体験会が行われました。この活動を通じて、小児がんへの理解と支援の輪が広がることを目指しています。

お披露目会の内容と参加者の声


お披露目会では、開発に携わったこどもたちやファミリーマートの社員からのプレゼンテーションが行われ、商品の特徴や開発までのストーリーが紹介されました。また、AR体験のコーナーでは、こどもたちが描いたイラストが画面上で動き出すという楽しさがあり、参加者を楽しませました。

各店舗のコメントや想い



宇都宮御幸ヶ原店

新潟・北関東リージョン部長の佐藤幸英氏は「この商品はファミリーマートの社員とこどもたちの思いが詰まった自信作です」と語り、子どもたちの未来を支える意義を強調しました。参加したみんなのレモネードの会の原口眞帆さんは、「私たちは仲間がいるから頑張れる。多くの人に小児がんを知ってもらいたい」と力強くコメント。

西池袋店

サステナビリティ推進部の大橋結実子氏は、今年も素晴らしいレモネードが完成したと述べ、SNSでの反響に胸が熱くなると語りました。地域の支援が大切であることを実感し、さらなる関わりを期待しています。

三条大宮店

関西第1リージョン部長の辻篤史氏は、「多くの方に楽しんでもらえる商品です」とアピール。参加したこどもたちの中には、レモネードについての理解を深め、それを SNSで広めることで地域の関心を引き寄せることができたという嬉しい体験談も寄せられました。

商品情報と意義


「みんなのレモネード」はレモン果汁17%を使用した飲みやすい味わいが特徴です。また、数量限定のパッケージデザインは、こどもたちが実際に手がけています。本商品は、売上の一部が小児がん患者支援の寄付に使われます。このような取り組みを通じて、地域社会との繋がりを深め、さらに多くの方に小児がんの現状を知ってもらえる機会を提供しています。

この「みんなのレモネード」を通じて、こどもたちの声が届けられ、多くの人々が小児がんの理解と支援を行う新しい形が生まれています。今後も皆様の温かい応援が広がることを期待しています。購入は全国のファミリーマートで可能ですので、どうぞお立ち寄りください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 小児がん支援 みんなのレモネード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。