プリンチ®の松田武司がパネットーネ大会で栄光の受賞を果たす
イタリアンベーカリー『プリンチ®』のヘッドシェフ、松田武司氏が、イタリア政府公認の国際パティスリー・ジェラート・チョコレート協会が主催する「FIPGC パネットーネ世界大会」にて、日本代表選考会において、「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」で第1位、さらに「パンドーロ部門」で第3位を受賞しました。この快挙は、多くの注目を集め、松田氏の技術と情熱が評価された結果です。
松田氏は受賞を受け、自身の作り上げた『パネトーネ チョコラート マローネ』への思いを明かしました。この製品は、2022年から販売を開始し、実際の製品が評価されたという点にも大きな喜びを感じています。ここで注目すべきは、『パネトーネ チョコラート マローネ』の独自性です。イタリアの伝統的なパネットーネは通常、チョコレートチップを使うシンプルなものである一方、日本のプリンチ®で作られたこの商品は、チョコレートをたっぷりと練り込んだ生地に、渋皮栗やヘーゼルナッツ、ラム酒を加えることで、深い味わいと華やかな見た目が実現されています。
松田氏のコメント
賞を受賞できて、本当に嬉しいです。次の世界大会に向けて、さらに良い作品を作りたいと思っています。
松田氏が手がける『パネトーネ チョコラート マローネ』は、見た目の美しさと共に、味も特徴的です。ヘーゼルナッツやパールシュガーをトッピングし、カリッとした食感がふんわりとした生地と相まって、リッチな味覚体験を提供します。松田氏は、今後のパネトーネの進化と、世界大会での日本の優勝を目指して、情熱を持って取り組んでいく意向を示しています。
プリンチ®の魅力
1985年にミラノで誕生したプリンチ®は、パンやコルネッティ、ピッツァ、デザートと多彩なメニューを展開し、地域の食文化を大切にしています。国内には13店舗を展開し、スターバックスが提供するコーヒーとのペアリングも楽しめるのが特長です。その情熱は、松田氏を筆頭に、若きパン職人の育成にも寄与しています。
今後の展望
松田氏は、ヨーロッパが中心としているパネットーネの世界で、日本が評価されることができれば大きな誇りだと語っています。パネットーネの認知度が高まる中、プリンチ®の本場の味を全国のお客様に届けることが目標です。
ぜひ、新作の『パネトーネ チョコラート マローネ』がホリデーシーズンに登場する際は、その豊かな味わいを堪能してみてください。松田氏の想いが込められたこの特別な一品をお見逃しなく!