STEAMワークショップ開催
2025-07-23 12:06:49

メットライフ生命が小中学生向けSTEAMワークショップを開催!未来の可能性を広げるプログラム

メットライフ生命が注力するSTEAM教育ワークショップ



メットライフ生命保険株式会社は、小中学生を対象としたSTEAM学習のワークショップを支援することを発表しました。このプロジェクトは、マサチューセッツ工科大学(MIT)の日本同窓会、日本MIT会と共同で行われ、将来の科学者や技術者を育むための重要なステップを提供することを目的としています。

未来を見据えた新しい取り組み


メットライフ生命はCSR活動の一環として、「子どものより確かな未来のための支援」を掲げており、このワークショップはその意義を体現しています。子どもたちが自分の将来について考える第一歩として、STEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Mathematics)の分野に触れる場を提供しています。実際、2023年にはMIT初の女性卒業生が誕生してから150年を祝う年となり、この記念すべき年にワークショップはスタートしました。

ワークショップの内容


2024年には日本人卒業生である本間英一郎氏の150周年を祝い、福岡を含む全国各地で開催しています。今年は小学校5、6年生と中学1年生を対象に、全国3カ所にてワークショップが実施予定です。特に注目すべきは、MITから派遣された現役学生や卒業生がファシリテーターとして参加する点です。彼らの指導のもと、参加者はグループに分かれて実験を行うなど、実践的な学習を通じてSTEAMの楽しさを体感できるのです。

実際の体験と感想


ワークショップでは、DNA抽出実験やエッグドロップなど、実践的なアクティビティを通じて、子どもたちが実験の現実社会への応用を学びます。過去の参加者からは、仲間と協力して考えることで新たな視点が得られ、「目が輝いていた」という感想も寄せられています。これは、ただの学びではなく、共に成長する貴重な経験でもあると評判です。

参加者の年齢制限


このワークショップは、10歳から13歳の子どもたちが対象です。日本では高校に入学する前に文理を選択することが多く、将来に向けた可能性を広げるために、この年齢でSTEAMの分野にふれることが重要とされています。

開催概要


ワークショップは以下の日程で開催されます。

  • - 福岡ワークショップ
開催日時:2025年7月26日(土) 10:00〜15:00
会場:福岡市科学館
福岡市中央区六本松4-2-1

  • - 熊本(山鹿市)ワークショップ
開催日時:2025年7月27日(日) 10:00〜15:00
会場:やまがBASE
熊本県山鹿市鹿央町千田4187

  • - 東京ワークショップ
開催日:2025年8月3日(日) 10:00〜15:00
開催場所:東京科学大学(Science Tokyo)蔵前会館
東京都目黒区大岡山2-12-1

全国各地でこのような機会が設けられることで、より多くの子どもたちが未来に夢を持てるよう、メットライフ生命は引き続き支援していく意向です。最新情報は、日本MIT会のウェブサイトにて確認できます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: MIT STEAM メットライフ生命

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。