デジタルスタンプラリー
2025-04-09 11:14:47

杉本琢弥とJR九州が贈る!九州を巡るデジタルスタンプラリー開催

九州の魅力を発見するスタンプラリー



ジオフラ株式会社が全力で取り組む「人流の創出」をテーマにしたプロジェクトがやってきました。2025年4月13日から5月12日の約1ヶ月間、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)とタッグを組んで、特別なデジタルスタンプラリーを開催します。このラリーでは、人気シンガーソングライターの杉本琢弥さんとのコラボレーションが用意されており、参加者には熊本の特別な魅力を体感していただける機会が提供されます。

スタンプラリーの概要


このスタンプラリーの期間中、参加者は「プラリー」アプリとJR九州アプリを使用して、沿線スポットを巡ることでさまざまなミッションを達成します。特に、杉本琢弥さんとJR九州のコラボによるミッションでは、熊本駅に設置された「プラポン」で特別グッズがもらえます。このプラポンでの景品交換は、アプリチェックインを通じて、熊本を訪れる方々にとって新たな楽しみを提供します。

参加方法


参加者はまず、プラリーアプリをダウンロードし、指定されたスポットへ足を運びます。そこでは、ポスターに記載されたキーワードを入力することで、スタンプを集めることができます。また、D&S列車ではQRコードを読み取ることで、さらに楽しさが増します。全11カ所の中から3カ所を訪れることで、杉本琢弥×JR九州の限定コラボグッズが手に入ります。

特典について


さらには、JR九州アプリを使った「ダブルチャンスコース」では、特定の目的地を巡り、QRコードを集めることで杉本琢弥のサイン入りクリアファイルが抽選で当たるチャンスも用意されています。鉄道旅行とデジタル体験を組み合わせ、参加者には特別な思い出が一層深まることでしょう。

イベント『きてはいよ熊本』の楽しさ


さらに、2025年4月12日には、「きてはいよ熊本 ~“食べなっせ”“飲みなっせ”“楽しみなっせ”~」というイベントが熊本駅前アミュひろばで開催されます。このイベントでは、JR九州インターネット列車予約でのきっぷ購入や、当日のお買い物によって、杉本琢弥×JR九州の限定グッズがもらえる特典が盛りだくさん!この機会に熊本の美味しいものや楽しい体験を満喫しましょう。

結論


九州の観光地は数多くありますが、このスタンプラリーと特別イベントは、観光振興の新たな形として注目されています。杉本琢弥さんのファンにとっても、地元の方にとっても、素晴らしい経験となること間違いなしです。ぜひ、この機会に地域の魅力を再発見し、スタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか。熊本の魅力を皆さんと一緒に楽しみましょう!



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本の彼氏 杉本琢弥 JR九州

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。