「SKIP」プログラム
2025-07-01 11:33:21

熊本市の学生と企業が共に成長する「SKIP」プログラム募集中

熊本市の起業家育成プログラム「SKIP」とは



熊本市では、未来の起業家を育成するためのインターンシップ支援事業「SKIP」(Startup Kumamoto Internship Program)が始まります。これは、県内の大学に在籍する学生を対象にしたプログラムで、スタートアップ企業での中長期インターンシップを通じて、起業家として必要なスキルと視点を身につけることを目的としています。

参加企業の募集について



このプログラムの一環として、熊本圏内の企業が参加可能です。企業様には、学生を中長期インターン生として迎え入れていただき、共に成長する機会を提供していただきます。現在、熊本市が公募した「令和7年度(2025年度)起業家育成インターンシップ支援事業」の業務委託先として、Socialups株式会社が採択されました。これに伴い、学生と企業のマッチングイベントや、実践的なインターンシップを行う機会が提供されます。

プログラムの特徴



「SKIP」プログラムは、以下のような内容で構成されています:
  • - 企業×学生のマッチングイベント:2025年8月10日(日)にXOSS POINT.にて開催され、学生は企業の紹介を聞きながらインターンシップ先を決定します。
  • - 実践型インターンシップ:学生は実務を経験しつつ、企業の事業課題解決や新規事業の立案に取り組みます。
  • - メンタリング制度:インターンシップ期間中には、起業家や専門家による定期的なメンタリングがあり、学生の成長をしっかりとサポートします。
  • - 成果発表会:インターンシップ終了後、学生はその成果を発表する機会が与えられ、身につけたスキルを証明する機会が得られます。

応募条件と締切



プログラムの参加企業は以下の条件を満たす必要があります:
1. 中長期的な有償インターンの受け入れに意欲があること。
2. 熊本県内に拠点を持つ企業であること。
3. プログラム全日程に原則参加できること。
4. 熊本市暴力団排除条例に該当しないこと。

一次募集の締切は7月4日、二次募集は7月18日です。応募は指定のフォームを通じて受け付けています。

魅力的な体験の場を提供



「SKIP」を通じて、学生は単なる学びだけでなく、実際のビジネス環境での経験を積むことができ、企業側にとっても新しい視点を得る良い機会となります。学生が持つフレッシュなアイデアやデジタルスキルは、企業の新規事業創出に貢献すること必至です。この機会を活かして、地域のスタートアップ企業と共に未来を築く一歩を踏み出しましょう。

お問い合わせ



プログラムに関する詳細や参加希望の企業様は、こちらのフォームから参加登録をお願いいたします。さあ、熊本の未来を担う学生たちと共に新たな可能性を切り拓きましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本 インターンシップ 起業家育成

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。