KEW2026を応援!
2025-11-19 11:17:24

熊本市の教育を支援する『Kumamoto Education Week2026』を応援しよう!

熊本市の教育を未来へとつなぐ『Kumamoto Education Week2026』のご紹介



熊本市では、教育委員会が掲げている理念に基づき、自ら考え行動できる人を育む教育に力を入れています。このたび、その取り組みの一環として開催されるのが『Kumamoto Education Week(KEW)2026』です。2026年1月12日から18日までの7日間、この教育の祭典が行われます。

KEWの背景と目的


『Kumamoto Education Week』は、2020年にスタートしたイベントで、教育におけるWell-beingの実現に向けて、さまざまな社会参加者と共に考えを深め、未来の教育振興に寄与しています。「みんなの夢が未来を創る」というテーマのもと、毎年多様なプログラムが提供されています。

昨年度開催のKEW2025では、対面でのイベントに加え、動画配信やスピンオフ企画を含む100以上のプログラムが展開されました。特に注目に値するのは、“教育DX”関連のトークセッションや、学生、企業との連携による居場所づくりなど、実践的な取り組みが評価されました。さらにアーティストやユーチューバーとのコラボによる新しい形の教育も盛り込まれ、多くの参加者がその魅力に触れる機会となりました。

今年のKEW2026と寄附のお願い


KEW2026では、昨年度以上のプログラムを計画しており、参加者のニーズに応える内容が期待されています。昨年度の成功をさらに発展させるためには、皆様からのご支援が不可欠です。寄附金は、プログラムの収録や配信、イベント運営費に充てられ、さらなる学びの充実につながります。

寄附の募集期間は、2025年10月6日から2026年1月31日までとなっています。個人の方は専用サイト「ふるさと納税for Good!」から、企業の方は「企業版ふるさと納税」を通じての支援が可能です。

ふるさと納税の方法


個人の方は、相応な書類を用意し、寄附時に必要事項を記入することでスムーズに手続きを進めることができます。また、ワンストップ特例申請を希望される方は、別途申請書の提出が必要です。企業の方は、寄附申出書から事業を選択し、備考欄に「KEW希望」と記載してお申し込みください。

最後に


熊本市の未来を共に築くため、ぜひ『Kumamoto Education Week2026』を応援しませんか?あなたの温かいご支援が、多くの子どもたちの夢を芽生えさせる力となります。これからも教育を通じてより良い社会を目指していくために、皆様の参加をお待ちしております!

お問い合わせ先


熊本市教育委員会事務局地域教育推進課
住所: 〒860-8601 熊本県熊本市中央区手取本町1番1号
電話: 096-328-2276
メール: [email protected]


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 Kumamoto Education Week 熊本市教育委員会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。