ひごチャレ開催
2025-07-15 16:05:26

熊本市観光を盛り上げる「ひごチャレ」開催のお知らせ

熊本市観光を支援する「ひごチャレ」プログラム



2025年、熊本市で魅力的なサマープログラム「ひごチャレ」が登場します。このプロジェクトは、熊本の観光を新たな視点で考察し、地域の発展に寄与することを目的としています。

プログラムの目的と内容


「ひごチャレ」は、参加者が熊本市の観光に関する現状や課題を理解し、具体的な商品やプロジェクトの形に落とし込むことができることを目指しています。特に、熊本市のイメージキャラクター「ひごまる」と協力しながら商品開発を行うことで、地元の良さを再発見し、観光促進につなげます。プログラムを通じて「課題発見能力」や「解決能力」を磨くことが重要なポイントです。

プログラム詳細


以下のスケジュールで、プログラムが実施されます。

第1回授業


  • - 日時: 7/26(土) 13:00~17:00
  • - 内容: 熊本市の観光の現状を知り、課題を発見。アイデア出しを行います。

第2回授業


  • - 日時: 8/9(土) 13:00~17:00
  • - 内容: 課題解決のフレームワークを学び、アイデアを具体化します。

最終成果発表


  • - 日時: 8/24(日) 13:00~17:00
  • - 内容: 完成したプロトタイプを発表し、企画から製作の過程を振り返ります。

実施場所と参加条件


このプログラムは、熊本県熊本市の「XOSS POINT.」で行われます。参加費は無料で、熊本市内の高校生を対象にしています。この貴重な機会を通じて、観光支援に関心がある高校生の参加をお待ちしています。

申込みとお問い合わせ


プログラムへの申し込みは、以下の締切にご注意ください。
申込期限: 令和7年(2025年)7月24日(木)。申し込みは、公式サイトから行うことができます。

さらに質問や不明点がある場合は、熊本大学のサークルSIRKUまたは熊本市の経済観光局へご連絡ください。地域を元気にする「ひごチャレ」に参加して、私たちと一緒に新しい熊本市の魅力を創出していきましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本市 ひごまる サマープログラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。